虫歯になりたくない【予防歯科】

虫歯になる前に早めの対処が肝心です

虫歯になる前に早めの対処が肝心です

最後に歯科医院を受診したのはいつですか?また、どういう理由で通院しましたか?多くの方が、「歯が痛くなったから」「困った症状が出たから」ということをきっかけに受診したのではないでしょうか。しかし、こういった考え方は今後古くなっていくことでしょう。こらからの歯科医療の主流となる考え方は、「治療よりも予防」なのです。

虫歯になる前に早めの対処が肝心です

お口の2大トラブルである、虫歯歯周病は、お口の中に生息する細菌が原因の感染症。そのため、しっかりと口腔ケアができていれば、これらの病気は未然に防いだりコントロールしたりが可能となるのです。

富士見市ふじみ野の歯医者「すずき歯科医院」では、お口にダメージを与えることになる治療よりも、予防に重点を置いた治療をご提案しています。特にお子様の歯の健康は将来の健康にも影響するため、小さいうちからの予防が肝心。また、家庭内感染を防ぐためにも、ご家族みなさんでの予防歯科受診をおすすめいたします。

予防歯科のメリット

予防歯科のメリット

歯を削る治療を行うと、二度と元の一個の天然歯に戻ることはありません。これは歯の寿命を縮める行為なのです。ダメージを受けた歯は、健康な歯と比べ病気を再発するリスクが高まり、病気→治療→再発→治療、といったよくない循環に入ってしまいます。このようなサイクルを繰り返す前に、虫歯や歯周病にならない予防を心がけましょう。

予防のメリット1		お口のトラブルを未然に防ぐ

定期検診を受けることで、お口の傾向が悪い方向へ傾いたときにも、比較的簡単に軌道修正できます。早期発見・早期治療の実現は、理想的な歯科医療の形だといえます。

予防のメリット2		治療コストの削減

虫歯や歯周病の治療では、完治に向けて複数回の通院処置が必要となります。年に数回定期的に予防歯科を受診することと悪くなってからの受診を比較した調査では、後者の医療費の方が大きくなるというデータがあります。

予防のメリット3		身体へのダメージが小さくなる

虫歯や歯周病が見つかっても、初期段階なら簡単な処置で解決できることがほとんど。一方、痛みなどがあるまで我慢していると、治療が手遅れになり、痛みが生じたり、削る量が多くなったりと、身体へのダメージが大きくなってしまいます。

予防歯科メニュー

歯みがき指導

歯みがき指導

予防の基本は毎日の歯みがきです。丁寧に隅々まで磨けた歯には、プラーク(歯垢)や歯石の付着も少なくなります。当院では、生え方やみがき方のクセなどから、患者様のお口に合わせた最適な歯みがき方法をご指導いたします。正しい方法で磨けば、効率よく汚れが落とせるようになります。

PMTC

PMTC

PMTCは歯科医院で受けられる、専門器具を使った歯のクリーニングです。保険診療と自費診療があります。自分で行うお口のケアでみがき残しをゼロにするのはどうしても難しいものです。PMTCでは、歯の予防の専門家である歯科衛生士が、歯ブラシではみがきにくい歯と歯の間、歯と歯ぐきの間などを徹底的にみがき上げます。処置に痛みもなく、お口の中がすっきりするため、人気が高まっている予防法です。

フッ素塗布

フッ素塗布

歯質へのミネラル分の取り込み(再石灰化)を促すフッ素は、虫歯の働きを抑制する効果もあります。当院のフッ素塗布は、歯の汚れをしっかり落としてから、強力なフッ素を効果的に塗布します。生えたての乳歯や永久歯だけでなく、大人の歯の虫歯予防にも効果が期待できます。

【定期検診の重要性】

【定期検診の重要性】

年に一度の人間ドックや健康診断を受けている方は多くいらっしゃると思います。また、こういった検査によって、病気が未然に防げた、早期発見・早期治療ができたという経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。歯科医院で受ける定期検診も、目的は同じ「病気の予防」です。こういった健康管理のひとつとして、年間の予定に入れてみませんか?お口の病気の中でも、歯周病は全身疾患との関連性が高いため、ぜひ意識しておいていただきたいと私たちは考えています。

ホームケアを始めましょう!

大切なホームケア

虫歯・歯周病の予防で、共通して重要な点が「毎日のお手入れ」です。プラークを毎日しっかり落とすことは、歯石を作る妨げにもなります。今までの方法に一工夫するだけで、歯の寿命を何倍にも長持ちさせることが期待できます。ここでは、一般的に手に入りやすい、デンタルグッズを使ったセルフケア方法についてご説明します。

歯ブラシ

歯ブラシ

歯ブラシを選ぶコツは、いくつかありますが、柄がまっすぐで毛のかたさは「やわらかめ」か「ふつう」を選びましょう。鉛筆を持つように歯ブラシを持って細かく動かし、歯ぐきから歯に向かって、歯の表面を丁寧にみがいていきます。

糸ようじ(フロス)

糸ようじ(フロス)

糸ようじ(デンタルフロス)にはさまざまなタイプがあります。一般に手に入るものでは、糸だけで指にかけて使うもの、Y字タイプ、弓型タイプと3種類あります。歯と歯にフロスを通すことで、汚れを落とします。

歯間ブラシ

歯間ブラシ

歯間ブラシは、歯と歯の隙間、そして歯ぐきとの間にできる三角の隙間から汚れを落とすデンタルグッズです。L字型・I字型の2種類があり、L字型は奥歯に向いています。I字型には、Lから4Sと豊富なサイズが販売されています。ご自身のお口に合うタイプを選ぶようにしましょう。

お勧めのタイプやサイズはご相談ください

一口にデンタルケアグッズといっても、さまざまな種類、さまざまなタイプがあります。当院では、患者様一人ひとりのお口にあったものをご提案いたしますので、どういったものを使えばいいのかお困りでしたら、いつでもお気軽にご相談ください。毎日1回就寝前にひと通り行うことをおすすめします。

予防に関するお問い合わせ・ご予約はこちらから。 電話 049-262-0181

Copyright © Suzuki Dental Clinic. All Rights Reserved.